ゴールデンウィーク都内で連休を充実させる方法

ゴールデンウィーク都内で連休を充実させる方法
2019年のゴールデンウィークは、天皇陛下の生前退位という事を行う事で、
空前絶後の10連休となっているのです。
当然これだけ長い休日があれば、
国内外に旅行に行かれる方も大勢いる事でしょう。
しかし、そうそう国内外の旅行に行けない方もいますよね。
近場にと思っていても、道路は渋滞の嵐です。
そんな中、都内で連休を充実させる方法なんてあるのでしょうか?
家に閉じこもって身体を休ませるという事も有りでしょうが、
家族がいる方は休める状態ではないでしょう。
東京都内で連休を充実なんてありえるのか!?
東京都内といっても実は結構広いんです。知っていますか?
23区から奥多摩や桧原村まで東京都内ですからね~。
連休中に身体も心もリフレッシュ!!なんて事ができると思えないですよね!
どこに行っても人ばかりというイメージがありますからね。
考え方をちょっとだけ変えれば、結構身体も心もリフレッシュ出来そうな気がします。
では、連休中に充実させる方法はどんな方法があるのか?そんな、たいそれた考え方はいりません。
自宅から、すぐの場所でもいいんです。あえて遠くに行く必要はありません。
誰と行くかでも若干の違いはあるものの、自宅周辺でもいいんです。
ゴールデンウィークに都内で連休を充実させる、ちょっとした場所は?
誰とどこにいけばいいのか逆に悩んでしまいそうですが、普段のままの自分をいかに出せるかがキーポイントになるのではないでしょうか。
小さいお子さんがいる家庭の場合は、家族で近くの公園にお弁当を持って出かけてみるのも1つの手です。
日ごろお父さんとの接触が少ない子どもにとってはお父さんとの触れ合いが多く出来る場所に行くのが一番です。
ドライブがてら、東京都立川市にある昭和記念公園もおすすめ出来ます。
中に入れば、子ども達はこんな広い場所に訪れる事は無いでしょうから、充実した1日を過ごせます。
彼女・彼氏と出掛ける場合の方も、長い付き合いの方でも、まだつい合い始めたばかりの方でも、日ごろ忙しいとなかなかゆっくりと2人で過ごすことなんて出来ないでしょう。
若干の混みを覚悟の上で美術館や博物館巡りというのも有りでしょう。
普段では絶対にいかないだろうと思う近くの美術館でもいいのです。
意外な発見をするかもしれませんからね~
完全予約制ではありますが、三鷹市にある三鷹の森ジブリ美術館はお薦めでしょう。
小さいお子さん~大人の方まで楽しめますからね。
1人でこの連休を静かに過ごしたい方もいるでしょう。1人でいるなら部屋にこもっているのがいいと思っていませんか?
それでは充実した連休の過ごし方にはならないでしょう。
1人でも出来、なおかつ緑に囲まれて心が非常にリラックスでき、運動不足も解消できるのが、ハイキングです。
都内でハイキングと言うと高尾山と思いがちですが、ちょっと方向を変えれば東京の西側には多くの山があるのです。
高尾山に続く人気のスポットとしては、御岳山でしょう。
始めから登るには自信がないという方は、ケーブルカーがあるので安心です。
下りは乗らずに歩いて帰るのがいいです。下りの方が結構、身体全身を使うので、普段運動不足を感じている方にはいいです。
翌日は確実に筋肉痛になりますが、行ってよかった~と思うはずです。
ハイキングはグループで来ている方ばかりではありません。結構1人で来る方も多いのです。それだけ心身のリフレッシュを図りたい方が多いという裏返しかもしれませんけどね。

まとめ
ゴールデンウィークを都内で連休を充実させる方法等を紹介してきました。
今回紹介した場所は、結構メジャーな場所を選択してはいますが、名前もしらない公園や河原沿いでサイクリングというのもありなんです。
東京に住んでいながら、意外と東京のことを知らない方も多いはずです。
ちょっとした発見を見つけに出掛けてみるのも面白いかもしれません。
国内外に旅行に行く・メジャーな観光地に行くのも楽しいかもしれませんが、実は、自分が住んでいる町には意外な楽しさがまっているかもしれないのです。